(c) 2000 by A. Miyoshi, Univ. Tokyo
All rights reserved.
[Top]
[はじめに] [1章] [2章] [3章] [4章] [5章] [6章] [7章] [8章] [9章]
2000 物質化学(無機) - 7. 多原子分子と結晶の分子軌道

7.多原子分子と結晶の分子軌道


7.1 多中心結合

<3中心2電子結合>

 ex.) B2H6 の橋架け部 (B-H-B) の部分分子軌道
[資料 7.1]

<3中心4電子結合>

 ex.) PCl5 の面外 Cl-P-Cl の部分分子軌道
[資料 7.2]


[問題 7.1]
 1) (BeCl2)n [5.1.1] の結合を多中心結合で説明せよ  2) [ClHCl]- イオン (直線構造) の分子軌道と結合次数を示せ


7.2 超原子価

 ex.) PCl5, SF6

 古典解釈 :

 部分 MO 法 (3中心4電子結合) :


<SF6 の MO>



7.3 XH2 分子

 第2周期元素の XH2 分子

<分子軌道>


<Walsh 則>



[問題 7.2] BeH2 分子は直線構造、 H2O 分子は屈曲構造をとる理由を説明せよ


7.4 結晶の分子軌道−バンド

<バンド>

[資料 7.5]

<フェルミ (Fermi) 準位>

<金属の原子化エンタルピー>

<電気伝導度>


[問題 7.3] 第6周期金属の中で、W は最高、Hg は最低の融点を持つ。 この理由を考えよ。
[問題 7.4] ある固体の抵抗 ( 1/) の温度依存性を測定したら、以下のようになった。
温度 / K313425
抵抗 / 11.80.35
 この固体は以下のどの物質と考えられるか?
物質C (ダイアモンド) SiGeGaAsInAs
バンドギャップ / eV5.47 1.120.661.420.36