(c) 2001-2002 by Akira Miyoshi. All rights reserved.
[Top]
[はじめに] [1章] [2章] [3章] [4章] [5章] [6章] [7章] [8章] [9章] [10章]
2002 物理化学 II - 5章

5. 電子遷移

図 5.1 Na-D 線の電子遷移

(電子遷移) = 電子状態変化 (による光吸収・発光)
  電子状態 : 分子(原子)軌道への電子の配置

  ex.) Na-D 線 (〜589 nm 橙色) :   (図 5.1)
  [Ne]3s03p1
電子励起状態
[Ne]3s1
電子基底状態

図 5.2 スピンと軌道角運動量

5.1 電子スピン

(電子スピン) = 電子の自転の角運動量   (図 5.2)

s (電子1個のスピン量子数) = 1/2     (5.1)
S (分子全体のスピン量子数) = 0, 1/2, 1, 3/2, ...   (5.2)
S には不対電子のみ寄与
スピン多重度 = 2S + 1     (5.3)
一重項, 二重項, ...
表 5.1 スピン多重度
一重項
singlet
二重項
doublet
三重項
triplet
不対電子数012
S : スピン量子数01/2 1
MS : Sz 軸射影
(磁場中の量子化)
0
2S + 1 : スピン多重度12 3
He, H2, CH4, CH2O NO, CH3 (ラジカル) O2, CH2O の励起状態

5.2 電子軌道角運動量

(電子軌道角運動量) = 電子の公転の角運動量   (図 5.2)

図 5.3 原子軌道の角運動量

[原子]

l (原子軌道の角運動量量子数) = 0, 1, 2, ...   (5.4)
s 軌道, p 軌道, d 軌道, ... (図 5.3)
L (分子全体の角運動量量子数) = 0, 1, 2, ...   (5.5)
S 状態, P 状態, D 状態, ...
表 5.2 原子の電子状態 (スペクトル項)
NaF
電子配置
(基底状態)
[Ne] 3s1
[He] 2s22p5
2S + 122
L0 (s 軌道に 1) 1 (p 軌道に 1)
電子状態
(スペクトル項)
2S (doublet-S)
二重項の S 状態
2P (doublet-P)
二重項の P 状態
図 5.4 l 選択則

遷移選択則

\Delta S = 0     (5.6)
\Delta L = 0, \pm 1; \Delta l =  \pm 1     (5.7)

問題 5.1
  a) Na-D 線遷移の励起状態のスペクトル項は?
  b) 水素原子の基底状態のスペクトル項, n (主量子数) = 2 1 遷移 (Lyman- 遷移) の励起状態のスペクトル項を書け。
図 5.5 分子軌道の角運動量

[直線分子・結合]

(分子軌道の角運動量 の分子軸への射影) = 0, 1, 2, ...   (5.8)
軌道, 軌道, 軌道, ... (図 5.5)
(分子全体の角運動量 の分子軸への射影) = 0, 1, 2, ...   (5.9)
状態, 状態, 状態, ...

遷移選択則

\Delta S = 0     (5.6)
\Delta \Lambda  = 0, \pm 1     (5.10)
    OHP - NO の電子遷移
図 5.6 NO -series

  ex.) NO の -series [A 2+ - X 2] (* *)

不対電子 1 個 ... 二重項
基底状態 : 不対電子 2 軌道 ... 2 状態
励起状態 : 不対電子 6 軌道 ... 2 状態
(図 5.6)

5.3 電子励起後の過程

図 5.7 S 1 励起後の過程
  ex.) H2CO
一重項 : S 0 (基底状態), S 1, ...
三重項 : T 1, T 2, ...
E (S1) 〜 E (T1)
S1 S0 許容 (S = 0)、T1 S0 禁制 (S = 1)

S 1 励起後の過程 :   (図 5.7)

  1) 蛍光 S1 S0
  2) 項間交差(無輻射遷移) S1 T1
    / 燐光(禁制発光) T1 S0
"蛍光" と "燐光" : 放射寿命が異なる
  3) 内部変換(無輻射遷移) S1 S0