UNIX 基礎
三好 明
三好 明
ここには UNIX の基礎知識に関して簡単にまとめてあります. UNIX の学習を意図したものではありませんので, 必要に応じて書籍や web 上の解説などを参照して下さい.
ls, cp のようなコマンドをタイプすると,
フォアグランドジョブとしてで実行され, 実行が終了するまで,
プロンプトは表示されず, 次のコマンドを実行できません.
Gaussian などの数値計算のジョブは時間がかかるので, 通常,
コマンドの最後に "&" をつけて入力し,
バックグラウンドジョブとして実行します.
-f, -r, -R などのオプションの詳細は
man コマンドなどで確認し,
よく理解した上で使用して下さい.
| よく使われるオプション | ||
ls | ファイル・ディレクトリの表示 | -l, -a |
cp | ファイル・ディレクトリのコピー | -R |
mv | ファイル・ディレクトリの移動 | |
rm | ファイル(ディレクトリ)の削除 | -r, -f |
mkdir | ディレクトリの作成 | |
rmdir | ディレクトリの削除 | |
cd | カレントディレクトリの変更 | |
pwd | カレントディレクトリの表示 | |
-r, -R | 下位ディレクトリを含める |
-i | 削除・上書きの前に確認を求める |
-f | 削除・上書きの前に確認を求めない |
-a | (ls) 隠しファイルも表示 |
-l | (ls) 1ファイル1行の詳細書式で表示 |
top や ps
コマンドで状況を確認することになります.
主なジョブ操作コマンドの使用例を以下にまとめておきます.
top
q
をタイプします.
ps xuf
x),
見やすい (u) 階層 (f) 表示で表示します.
kill 121212